エネルギー量子理工学(Q)コース、卒業研究配属説明会について
1月19日(木)の課題集約演習発表会終了後に卒業研究配属説明会が開催されます。 この説明会では、学科全体の説明が終了後、カリキュラムコースに分かれて教育分野(研究室)について説明されます。 Qコースでは、各教育分野の説明終了後に配属予定者諸君が個人または小グループに分かれて希望の教育分野を訪問して、院生および4年生から教育分野の様々な情報を得るための時間を設定しています。 訪問時間は17時30分から18時40分までの間です。 当日のスケジュール等は別紙で確認して下さい。 ---------------------------------
令和5年度エネルギー科学科Qコース
卒業研究配属説明会スケジュール
開催月日:令和5年1月19日(木)15:50(課題集約演習発表会終了後)〜
開催場所:西講義棟・工学部第1講義室、その後は各研究室訪問
15:50-16:00 |
エネ科全体説明(終了後コース毎に場所移動。Qコースはそのまま第1講義室。) |
16:05-16:10 |
Qコース全体説明、資料配布•確認 (魚住) |
16:10-17:15
|
Qコース各教育分野の説明(質疑含で最長6分打切、交代1分) |
1. 応用原子核物理・電磁解析 |
|
2. 原子炉物理及び核融合 |
|
3. エネルギー創生材料学 |
|
4. 量子線物性工学 |
|
5. 量子線物理計測 |
|
6. 原子力エネルギーシステム |
|
7. 応用物理学 |
|
8. 物性物理学 |
|
9. 応用物理学 多田研究室 |
|
17:30-18:40 |
3年生の研究室訪問 3年生は、各自または小グループに分かれて希望の研究室(複数可)を訪問し、主に院生および4年生と懇談。 各研究室は、訪問場所に院生および4年生(各研究室計2名以上)を待機させる。訪問した3年生の質問に答えるとともに、研究内容以外のことも含めた研究室の活動について紹介をお願いします。 |
3年生の研究室訪問(17:30-18:40):訪問場所一覧
1. 応用原子核物理・電磁解析 |
ウエスト2号館8階-820号室 |
2. 原子炉物理及び核融合 |
ウエスト2号館8階-814号室 |
3. エネルギー創生材料学 |
ウエスト2号館9階-915-1号室 |
4. 量子線物性工学 |
ウエスト2号館8階-836号室 |
5. 量子線物理計測 |
ウエスト2号館8階-822号室 |
6. 原子力エネルギーシステム |
ウエスト2号館9階915-2号室 |
7. 応用物理学 |
ウエスト2号館922-1号室 |
8. 物性物理学 |
ウエスト2号館9階-920-3号室 |
9. 応用物理学 多田研究室 |
稲盛財団記念館408号室 |