令和4年度集中講義 エネルギー科学特別講義Ⅲ(1単位)
対象: エネルギー科学科3・4年生
講師: 九州電力㈱原子力発電本部 原子力機械グループ長 毎熊成公 氏
授業日程: 令和4年2月15日(水) 集中講義(2、3、4、5限)
場所: ウエスト2号館821号室
※ 玄海原子力発電所訓練センターでの実習を予定していましたが,長期の定期検査(特重工事対応)に関する発電所業務,訓練センターの改造工事により,本年度は実施ができなくなりました.
講義内容(予定)
-
エネルギーの現状: 世界及び日本のエネルギー情勢
-
地球環境問題: 地球温暖化問題
-
新エネルギー
-
原子力発電の現状: 日本及び主要国の原子力発電の現状
-
原子力発電の安全性: 原子力発電の仕組み、原子力発電所の安全設計
国内外の原子力発電所の事故
-
放射線: 放射能・放射線、日常生活と放射線、放射線の人体への影響
-
原子燃料サイクル: 原子燃料の概要、原子燃料サイクルの概要
-
東日本大震災による原子力発電所事故: 福島第一原子力発電所の事故と現状の安全対策の概要
-
原子力規制に対する発電事業者の対応(1コマ90分)
-
当社の原子力発電所
担当: 松浦 秀明 電話:802-3508(W2号館833室)
E-mail:mat@nucl.kyushu-u.ac.jp