令和4年度冬学期・後期(3年生)定期試験時間割
|
Ⅰ(8:40~10:10)
|
Ⅱ(10:30~12:00)
|
Ⅲ(13:00~14:30)
|
Ⅳ(14:50~16:20)
|
Ⅴ(16:40~18:10)
|
2月 1日 (水)
|
|
輸送現象論Ⅰ・Ⅱ (劉・池谷) 703エネ科ゼミ室3
|
|
|
|
|
△
|
自動制御(宮崎) 工学部第2
|
|
|
|
△
|
2月 3日 (金)
|
|
|
|
【再試】 固体物理学Ⅰ (田中・安田) 703エネ科ゼミ室3
|
|
|
|
|
|
|
2月 6日 (月)
|
|
|
|
有機材料科学Ⅱ (菊池・横山) 323エネ科講義室
|
|
|
△
|
固体物理学Ⅱ (橋爪) 323エネ科講義室
|
|
|
△
|
△
|
|
|
2月 7日 (火)
|
|
【高年次基幹教育科目】
*要確認
|
△
|
応用確率論(白井) ※工学部第14
|
|
|
|
|
|
【再試】 量子力学Ⅱ (伊豫本・河江) 323エネ科講義室
|
|
△
|
2月 8日 (水)
|
△
|
相転移論Ⅱ(松村)※工学部第2
|
△
|
プロセス化学工学Ⅱ (片山) 工学部第2
|
|
流体力学Ⅲ (萩島) 323エネ科講義室
|
|
|
|
|
△
|
△
|
|
|
△
|
△
|
2月 9日 (木)
|
|
|
|
材料物性学Ⅱ(波多)※703エネ科ゼミ室3
|
|
|
|
|
|
|
△
|
|
2月 10日 (金)
|
△
|
原子炉物理学Ⅱ (藤本) 323エネ科講義室
|
|
構造材料科学Ⅱ (光原) 323エネ科講義室
|
|
応用物理化学Ⅱ (島ノ江) 323エネ科講義室
|
|
|
|
|
|
△
|
△
|
△
|
|
|
2月 14日 (火)
|
|
【高年次基幹教育科目】 *要確認
|
|
|
△
|
材料計測学Ⅱ (稲垣) 701エネ科ゼミ室1
|
△
|
基礎プラズマ物理Ⅱ(林) 工学部第5&6
|
|
|
△
|
|
|
△
|
*定期試験:令和5年2月1日(水)~2月14日(火) 試験調整日=2月11日(土)
*予備日=2月15日(水)
*一段目ーエネルギー量子理工学コース(Q)
*二段目ーエネルギー物質工学コース(M)
*三段目ーエネルギーシステム工学コース(E)
*授業時と曜日、講義室が違う場合があるので必ず確認すること
*工学部第2=西講義棟2階
*工学部第5&6=総合学習プラザ1階
*701エネ科ゼミ室1=ウエスト2号館7階
*703エネ科ゼミ室3=ウエスト2号館7階
*323エネ科講義室=ウエスト2号館3階