九州大学工学部エネルギー科学科

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • English

令和5年度秋・冬学期(量子物理工学科3年生)授業時間割

令和5年度秋学期 量子物理工学科3年生 授業時間割
講義室:ウエスト2号館3階323講義室
※上段標記:量子物理工学科における科目名/下段【】内標記:エネルギー科学科における科目名
 
1(8:40~10:10)
2(10:30~12:00)
3(13:00~14:30)
4(14:50~16:20)
5(16:40~18:10)
   
統計力学Ⅱ
【熱・統計力学Ⅱ】
(岡部)
   
量子物理工学実験
【量子理工学実験】
(守田)
*701エネ科ゼミ室1
   
 
〈高年次基幹教育科目〉
応用確率論
【応用確率論】
(白井)
*工学部第5・第6講義室
プラズマ理工学
【基礎プラズマ物理Ⅰ】
(松浦)
量子力学Ⅲ
【量子力学Ⅲ】
(河江)
   
   
原子炉熱流動工学
(守田/劉)
量子物理工学実験
【量子理工学実験】
(守田)
*701エネ科ゼミ室1及び各実験室
   
原子炉物理学Ⅰ
【原子炉物理学Ⅰ】
(藤本)
原子核物理学
(魚住)
量子理工学演習Ⅲ
【量子理工学演習Ⅲ】
(藤本)
       
   
専門英語
(稲垣)
※基幹教育科目として開講
ソフトマター物理学Ⅰ
(日高)
       
記号はそれぞれ、◎:必修科目、△:選択科目
323エネ科講義室=ウエスト2号館3階
701エネ科ゼミ室1=ウエスト2号館7階
工学部第5・第6講義室=総合学習プラザ1階
授業期間:10月3日(火)~12月4日(月)
試験期間:11月22日(水)、28日(火)、11月30日(木)~12月4日(月)、試験調整日:11月25日(土)
予備日:11月29日(水)
※開講日時について、変更もあります。担当教員の指示に従ってください。
※金曜2限の「専門英語」は基幹教育科目としての開講ですが、専攻教育科目と同じくウエスト2号館3階323講義室での授業となります。

 

令和5年度冬学期 量子物理工学科3年生 授業時間割
講義室:ウエスト2号館3階323講義室
※上段標記:量子物理工学科における科目名/下段【】内標記:エネルギー科学科における科目名
 
1(8:40~10:10)
2(10:30~12:00)
3(13:00~14:30)
4(14:50~16:20)
5(16:40~18:10)
   
統計力学Ⅱ
【熱・統計力学Ⅱ】
(岡部)
量子物理工学概論
(藤本)
量子物理工学実験
【量子理工学実験】
(守田)
*701エネ科ゼミ室1
   
 
〈高年次基幹教育科目〉
応用確率論
【応用確率論】
(白井)
*工学部第5・第6講義室
核融合概論
【核融合概論ⅠorⅡ】
(松浦)
       
   
原子炉熱流動工学
(守田/劉)
量子物理工学実験
【量子理工学実験】
(守田)
*701エネ科ゼミ室及び各実験室
   
原子炉物理学Ⅱ
【原子炉物理学Ⅱ】
(藤本)
原子核物理学
(魚住)
量子物理工学演習Ⅲ
【量子理工学演習Ⅲ】
(藤本)
       
   
専門英語
(稲垣)
※基幹教育科目として開講
ソフトマター物理学Ⅱ
(日高)
       
記号はそれぞれ、◎:必修科目、△:選択科目
323エネ科講義室=ウエスト2号館3階
701エネ科ゼミ室1=ウエスト2号館7階
工学部第5・第6講義室=総合学習プラザ1階
授業期間:12月5日(火)~1月26日(金)
試験期間:1月29日(月)~2月9日(金)、試験調整日:2月10日(土)
予備日:2月13日(火)
※開講日時について、変更もあります。担当教員の指示に従ってください。
※金曜2限の「専門英語」は基幹教育科目としての開講ですが、専攻教育科目と同じくウエスト2号館3階323講義室での授業となります。
PAGE TOP